その後、一緒にレッスンを受ける予定のSちゃんと見学に行き、登録日も安く対応の良かった「ロックダンスアカデミー」というダンス教室で体験授業を受けることにしました。
![clubb_76920[1].jpg](https://kankokufuntou2.up.seesaa.net/image/clubb_769205B15D-thumbnail2.jpg)
本来は体験授業は最近はしていないというところを、2人ともダンスの授業初体験だし、レッスンを受けてみて気に入ったら友達を紹介すると言うと、結構アッサリと受け入れてくだいました。
私達のスケジュールが合う週3回のコースが「ヒップホップ」の授業で学院長自ら指導をしてくださるということで、日を改めて体験授業に参加しました。
続きを読む前に⇒国際恋愛・結婚ランキングへGO!
とにかく「音楽に合わせて先生のダンスをまねすれば良い」ということだったので運動服に着替えて前と左側の壁一面に鏡が張られている教室に入りました。
私もSちゃんも初めてなので、少々緊張気味に左後ろの隅っこに場所を確保しました。
ストレッチングもヒップホップ系の音楽のリズムに合わせながら体全体の筋を伸ばしていき、次に軽く前後左右に動きながらステップを踏みます。
「うん。これなら付いて行けそうだ」と思っていると、一度音楽が止みました。
先生が
「それではこれから今日の振り付けを教えます。」
と言い、足と手の動きとタイミングを説明してから、始めはゆっくりとしたテンポで「ワン、ツー、スリー、フォー」と繰り返し動作をします。
「ここからが本番だったのねー;;」と思いながら鏡に映った先生と先生越しに見える自分の姿を見ながらまねをしてみるのですが、頭では同じように踊っているつもりでも体が上手く動いていません。
あまりにも思い通りについてこない自分の体がおかしくてたまらなくなり、Sちゃんの方を見るとやはり同じ様に感じていたらしく「思ったより難しいね」とクチパクで話をし、ケラケラと笑っておなかを押さえながら踊っていました。
私達がダンスを習うそもそもの目的は「プロのダンサーになろう」とか「ダイエットをしよう」というのではなく2人とも「楽しみながら運動不足を解消しよう」だったので、その目的は果たせそうな雰囲気でした。
始めはゆっくりのテンポで始まるので、付いていけそうだと思っていると次に2倍速、4倍速と早まり、音楽に合わせて踊る頃には何が何だか分からなくなっていました。
それでも何度か繰り返すと体が動くようにはなってきたのですが、プロのダンサー出身の先生とは動作が比べ物になりません。
最初に習った振り付けは授業の最後の方に教えてもらっている振り付けを練習していることにはすっかり忘れてしまい、
「それでは、今までの動作を音楽に合わせてやってみましょう!」
と音楽をかけて始めから通してダンスをしてみると、やはり体が思うように動きません。最新歌謡曲の女性歌手グループのダンスだったのですが、終わることには息も上がり汗もかいていました。
「はい。今日はこれでおしまいでーす。」
と先生が言うと、拍手をしながら「ありがとうございました」と口々に言いながら教室から出て行きました。
水を飲みながら先生に
「わー。思ったよりハードですね。振り付けも難しくて全く付いて行けませんでしたよ。;;」
と言うと、Sちゃんも
「私もー。ウェイブする時、骨盤が外れるんじゃないかと思いましたよ。何だかアイドルを尊敬しちゃいますね。」
と言うと、気さくに笑いながら
「ははは。でも2人とも初めてにしては上手ですよ。」
とお世辞を言って下さいました。
何も問題が無ければ登録をすることにしていたので、2人で入会登録をして帰りました。
価格は4ヶ月24万ウォンのところを(友達紹介1万ウォン引き)+(現金払い1万ウォン引き)の割引のおかげで22万ウォンで登録し、2月1日から授業を始めました。
週3回1時間10分の授業で1ヶ月約5万ウォンなら趣味としてはそんなに高くない出費だと思いますし、何よりもこの寒い中楽しみながら体を動かすことができる時間を持つことができるようになったことに満足しています。
その後、ジャズの授業も受けて体が大変なことになるのですが・・・、その話はまた次回。
⇒FC2 国際結婚ランキングへ
※皆さんの応援のクリックはランキングに反映されます。
【関連する記事】
寒い日が続きますね。日本でも寒波で、地域によっては、大変なことになってます。
ダンス!、いいですねぇ。楽しみながら、運動をするのが長続きの秘訣ですよね。
頑張ってください!
ダンスの方は楽しんでらっしゃいますか?
身体を動かす事は、生活習慣病予防、ストレス解消にもなりますよね。
今の体育理論(授業で前期にならったのですが)では、有酸素運動を7分続ければ脂肪が燃焼され始めるようです。7分間は何があっても(笑)続けなくてはです。
後は楽しみながらが続けるコツのようです。勝負ではなく、体を動かす事を楽しむってのが長続きだそうです。
私も、何か・・・しなくてはと思うのですが、きっかけとタイミングがないと重い腰が(笑)
あ、初韓国3月6日から9日まです。泊るところはカンナン地区です。地下鉄で明洞など買い物や観光の場所まで移動しようと思っております。さてさて移動できるのか、楽しみですが、不安も(笑)いや、不安が大かも。後、教えていただきたいのですが、日本では食事などは割り勘や、自分が食べたものを支払うって形がメインですが、韓国では誰かがまとめて払うのでしょうか?最初にいくらか食事代金って形で集めてその中から出すのが一番よいのかな?とも思うのですが・・・小さなことが不安になってきました・・(苦笑)
宜しくお願いします!
教えて欲しいことがあり、メールしてます。
ロックダンスアカデミーは、日本から来たゲストみたいな形でレッスンを受けることはできますか。ジャズダンスを習っていて、本場でレッスンを受けたい人がいるのですが、なかなか日本からはスタジオ見つけられないのです。
出来ればKPOPの振りでレッスン受けたいのですが。